「キャビンアテンダント」…皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか?? 美しい、モテる、上品、語学堪能、高身長…。 色々なイメージをお持ちかと思います。でも、本当はそれだけじゃないんです。
はじめまして、秋田書店ボニータ・GOLD編集部小林と申します。元・客室乗務員で、元・スチュワーデススクール講師の御前モカ先生が『プリンセスGOLD』『チャンピオンクロス』で連載中のコミックエッセイ「CREWでございます! スチュワーデスお仕事日記」が本日6月16日紙と電子版が同時発売になりました。
本作、「元・CA」の作者だからこそ描けた航空業界あるある満載で、現役CAさんたちからも「リアルすぎてビックリ!」と賞賛の声を発売前から寄せられていた作品です。
そこで本作の熱い勢いをお伝えしたく、担当編集が「CAさんのイメージと異なりすぎて」驚いたお話TOP3をご紹介いたします。もっともっと、熱くて、みんな知らなかった泥臭い空の現場を是非お楽しみください。また、本作は第1話と最新話を秋田書店チャンピオンクロスで試し読みできます。知ってました? CAの多くはソムリエ資格をもっているんですよ。
『CREWでございます!』担当編集が驚いた 航空会社の裏話
CREWでございます! スチュワーデスお仕事日記
Welcome aboard! 本物の元CA(キャビンアテンダント)が描く、あなたの知らないCAの世界にようこそ! 皆様はCAにどのようなイメージをお持ちでしょうか。過酷で笑える「真実の旅」へご案内いたします!!
第3位 スチュワーデス面接試験は開始わずか10秒で合否が決まる!! そして怖すぎるトラップの数々!!
倍率100~1000倍と言われるCAの就職試験。多くの会社での1次面接ではなんと10秒で合否が決まるのです。それは完全に「第一印象」。ドアを開けた瞬間に「合」と「否」が振り分けられるそうです!
このお話を伺った時、「ちょっと残酷では?」と思いましたが、お客様への気持ちの良いサービスを行う上で「印象」というのはとても大事。確かにCAさんって、皆さんパッとみて「いいな~素敵だな~」という方が多いのも納得しました。
更に面接試験では、この第一関門を通過しても様々なトラップにより合格者が絞られていくそうです。
作中でも描かれていますが、面接会場周辺に航空会社社員が「偶然」居合わせており、その「通常時」の素行で選別されていくとか…。
「家に帰るまでが面接」とは気が抜けない。(買い食いとか絶対アウトでしょうね…。)モカ先生の面接帰り道の話はもはやホラーでした。
第2位 体調の悪い奴は今すぐ帰れ!! お客様の命を守るために!!
今まで私の中で、CAさんのお仕事内容は「お食事を運んでくれる」「笑顔でサービスしてくれる」。漠然とそんなイメージでした。
しかし違いました。上記はサービスの一環でしかなく、CREWの本分は「お客様の安全をお守りする事」!! そう…CREWたちは、いざというときの「保安要員」なのです!!
上記の理由から、「ちょっと風邪を引いた」「具合が悪いけど頑張って出社した」は褒められるどころか、怒られる行為。万全の体調でなければ、何か起きた際にお客様を助けられないですものね…。
ではお客様をお守りするために、欠員が出た便ではどうするか?? そう…「欠員補充要員」が呼ばれます。
「欠員補充要員」のCREWは一定時間電話の前で呼び出しが来た場合に備えてスタンバイ!!(別名・体育座り)
呼ばれなければその後は自由(お休み)! 呼ばれたらいきなりフライト!! 運命の瞬間を待つCREWたちの姿は涙なしでは語れません…。そういったCREWのおかげで安全なフライトが行われているのです!! ありがとうの気持ちでいっぱいです!!
第1位 男性CREWの7~8割はお姉様系。マイノリティへのCREWの素晴らしいマインド!!
空の現場で働く男性客室乗務員の7~8割(著者調べ)は、「お姉様系」。
フライト中は皆様「男性CREW」に徹していますが、心は女性の男性CREWたちが多く働いているそうです。マイノリティである事は職場で隠される事無く、非常に明るくオープンな職場だとか。
そして何より素晴らしいのは、マイノリティ含め各々の個性を尊重する「CREW」たちのマインドです。これらの「マインド」形成は新人時代に教育の一環として行われるのです。
「CREW」という仕事は世界中の様々なお客様をおもてなしするお仕事。マイノリティであることを理由に傷つけられた経験をお持ちの方も多くお乗せするの。お客様にとっては初めて接する我が国の人間になるかもしれない…その覚悟がないなら「CREW」になる資格は残念ながら無いわ!!
会社と国の名を背負ってCREWたちは飛んでいるのです。とても素晴らしく、尊い事だと思います。
担当編集として、この世界をたくさんの人に楽しんでほしい
私は担当としてこの作品に関わって、CAさんのイメージが180度変わりました。綺麗なだけでなく、もっと身近で、体育会系で、汗にまみれて戦っている、最高にカッコいいお仕事です。
モカ先生とお話していると読者の皆様にお伝えしたいと思う事がまだまだまだまだ沢山あります! 今後もクスっと笑えてタメになる、そんなネタが目白押しですので、応援して頂けると嬉しいです!!
上記の内容以外にも、読んだら飛行機に乗った際にCAさんを身近に感じられる内容がいっぱいです。(新人とベテランの髪型での見分け方…などなど!) CAさんになりたい方、CAさんが好きな方、飛行機が好きな方、旅行が好きな方…全ての人に楽しんで頂ける内容だと思います。ご興味有る方は是非。
本作品が皆様を「真実の旅」にご案内いたします
6月16日紙とKindle版同時発売しました『CREWでございます! スチュワーデスお仕事日記』
CREWでございます! スチュワーデスお仕事日記
Welcome aboard! 本物の元CA(キャビンアテンダント)が描く、あなたの知らないCAの世界にようこそ! 皆様はCAにどのようなイメージをお持ちでしょうか。過酷で笑える「真実の旅」へご案内いたします!!
本日配信のその他、秋田書店コミック新刊
【6月21日まで】クリスタルガイザー(軟水)×CREWでございますキャンペーン
御前モカ「CREWでございます!」クリスタルガイザーが登場!
いくつのコマに登場? #CREWキャンペーン でツイート!
正解者から5名にクリスタルガイザー24本当たる!https://t.co/pTfzoF4Wvb 6/21締切 pic.twitter.com/ZP0l4HaWr6— クリスタルガイザー(軟水) (@CG_jp) June 14, 2016
御前モカから書店員・書籍販売関係者様へ
16日に発売でございますよ!
イラストはご予約時にご利用くださいませ
脱出まとめ→https://t.co/ItXiaYdJvi
販促にご協力頂ける書店様、お店屋様や屋号をお持ちの皆様→https://t.co/Hd773PZE0y pic.twitter.com/uVfHNej8C9— 御前モカ@「CREWでございます!」発売 (@Babylion_110) June 11, 2016
